抱っことおんぶの定期勉強会

もちづき さとみ(タッチ&抱っこの教室)

2019年05月29日 09:00

日本ベビーウェアリング協会主催の
定期勉強会に参加させて頂きました。

Zoomミーティングなので
家で講座を受けられるという
本当にありがたい環境。


今年度初の
定期勉強会は

「ベビーラップ」について




ラップの特徴だけでなく
支援の場での
相談アドバイスなど

抱っことおんぶの支援者として
たくさんの知識を
頂ける場所となっています。


ただ、学べば学ぶほど
伝えたい情報が増えてしまうので
きちんと厳選して、
お伝えできればとおもっています。






日本ベビーウェアリング協会 ⇒ HP



抱っこの専門家となれるよう
がんばります!




教室スケジュール
最新の教室のスケジュールはこちら

予防接種後24時間以内の
  マッサージ(タッチ)はご遠慮ください

講座メニュー
<<タッチケア教室>> 


ベビー&キッズ向け
 
 子どもたちの心と体の健やかな発達は
 ふれあい(タッチケア)からはじまります。

ママとお子さんの癒しの時間「椿の会」 
少人数でアットホームな自宅教室
ママ友づくりに最適!アミューズ豊田教室
プライベートレッスンのご案内 

マタニティーさん向け

 お腹の赤ちゃんと胎話を通して
 不安を楽しみに変えます 。
 
マタニティタッチ&フォト にじいろの箱
マタニティタッチのご案内


<<抱っことおんぶの教室>>
 
 赤ちゃんの抱っこ正しい姿勢、
 だっことおんぶによる発育への影響をお話します。
 各メーカーのご相談も承ります。 
 
ベビーラップ体験会・講習会
 


関連記事