タッチと抱っこの教室“にじのわ ~touch & baby wearing~”ベビーマッサージ磐田・浜松・袋井
ベビーシッターなのにベビーマッサージ!?
もちづき さとみ(タッチ&抱っこの教室)
2020年01月10日 12:34
mama's hug
ベビーシッター養成講座
もっさんこと
山本加世さんを
小田原からお招きして
ベビーシッター養成講座を開講しています
秋から始まった1期生
今日は3回目
ベビー&キッズマッサージの実技です
なんで、ベビーシッターなのに
ベビーマッサージ!?
とおもわれますが
様々な場面でマッサージが生きてくるから
そして、mama's hugが伝える
ベビーマッサージは
おじいちゃん、おばあちゃんまで
幅広く使えるもの♡
なんです
切れ目ない支援ができるな♪
とわたしは感じています
写真を撮ろうと振り向いたら
みんな同じポーズで笑ってしまい
もっさんが教祖に見えたww
(宗教団体ではありません)
今回
広い座敷を借りたので
みんなで寝っ転がって
ふれられることで
どこが気持ちいいのかを体感
ここが伸びるね~
足が温かくなった
など感想は様々でした
シーン別のタッチも教えてもらいましたが
”ふれるってすごいんだね・・・”
受講者から聞かれた言葉
ふれるってすごいのよ♪
もっさんの講座を聞くたびに
もっともっと伝えたい!
そう思います
今回は赤ちゃん人形持参でした
赤ちゃん人形がない場合は
手足が動くものだったんだけど
赤ちゃん人形のほかに
この子を連れてきた方が!!
ゴリけんw
お手本係に任命されましたw
1期生の講座も終盤に
さしかかっているので
2期生の募集が視野に入ってきました
もっさんの子育て講話付き
ベビーシッター養成講座説明会を
3月10日(火)
に行います
詳細は後日、こちらのブログで
お知らせしますね♪
気になるから
ぜひ空けておいてください♡
教室スケジュール
●
最新のスケジュールはこちら
タッチケア(ベビーマッサージ教室)
ベビーラップ体験会・講習会
予防接種後24時間以内の
マッサージ(タッチ)はご遠慮ください
講座メニュー
<<タッチケア教室>>
ベビー&キッズ向け
子どもたちの心と体の健やかな発達は
ふれあい(タッチケア)からはじまります。
✾
ママとお子さんの癒しの時間「椿の会」
✾
少人数でアットホームな自宅教室
✾
ママ友づくりに最適!アミューズ豊田教室
✾
プライベートレッスンのご案内
マタニティーさん向け
お腹の赤ちゃんと胎話を通して
不安を楽しみに変えます 。
✾
マタニティタッチ&フォト にじいろの箱
✾
プライベートレッスンのご案内
<<抱っことおんぶの教室>>
赤ちゃんの抱っこ正しい姿勢、
だっことおんぶによる発育への影響をお話します。
各メーカーのご相談も承ります。
✾
ベビーラップ体験会・講習会
、出張講座も承っています。気軽にご相談ください(交通費、別途相談)
初めての方は必ずお読みください
✾
講師プロフィール
✾
”キャンセル”についてのお願い
✾
写真のプレゼントについて
磐田・浜松・袋井・森・掛川・菊川・静岡
ママ、ベビー、キッズ、マタニティ、ファミリー向け
タッチと抱っこの教室
にじのわ ~touch&baby wearing~
望月 沙登美(もちづき さとみ)
Follow me
facebook・ instagram 始めました!
facecook
/
instagram
HPは
こちら
お気軽にどうぞ
>>講座のご予約、お問合はこちらから
*新アカウント!!再登録お願いします。
LINEからもご予約可能です
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします
★子育てコミュニティ くっついた!★
わたしも共育に賛同し
スタッフ&サポーターとして活動しています
ブログ:
https://pitari.hamazo.tv/
instagram : @kuttsuita_shizuoka
facebook :
https://www.facebook.com/kuttsuita2018/
にじのわと合わせて、くっついた!も
よろしくおねがいします
*共育=ひとりで子育てさせない
地域やみんなで子育てしていこう!
関連記事
【講座案内】月刊クーヨンでおなじみのあの方が磐田に来るよ♡♡ (再び・満席御礼!)
ベビーシッターなのにベビーマッサージ!?
Share to Facebook
To tweet