実は・・・磐田市の〇〇会議に参加中
実はね
2年前から
磐田市の子育て会議に
子育て中の母親として参加中
今年で3期目となります
磐田市が考える子育て支援と
わたしたちが求める子育て支援
ずれてない?
実は子育て中の人たちは
こんなこと求めてるんですよ
なんて話をします
これは子育て中の親と市の職員さんだけでなく
企業の方
大学の先生
保育園やこども園、幼稚園の先生
療育機関の先生
民生委員の方
などなど
子育てにかかわる様々な分野の方々が
磐田市の子育てについて
話し合います
残念ながら
コロナの影響で
令和2年度
一度も開催されていません
うーん・・・なんか・・・
いいのか??
どの支援も
困った人にとっては
まったなし
いまならね、
集まれないならオンライン!!
そんな時代に変わりつつある
磐田市もそうだけど
行政はオンライン支援が
ほとんどできていないのが
実情です
でも、やっぱり
オンラインの導入は
考えてほしいし、
実行してもらいたいなっておもう
市にはかけあってるんだよ~
話を聞いてくれる人たちは
導入に前向きなんだけど
様々な問題があって実現されません
でも、これからも
磐田市の子育て支援が充実し
子育て中のご家族が
磐田市で子育てしてよかった!
っておもってもらえるよう
幼児を育てる母親代表として
2年間、子育て会議の委員としてがんばります
わたしもがスタッフを務める
子育てコミュニティ くっついた!
でもオンラインで子育てサロンやってます
毎週火曜日
ZOOMのサポート体験会もあるので
ぜひ使ってください♪
誰かと話したいな・・・
そんなときZOOMは便利だよ♪
くっついた!オンラインサロンのご案内
にじのわ 今後の予定
7/29(水) 10:00~
にじいろの箱(マタニティタッチ&フォト) (残2)
関連記事