一本で抱っこ&おんぶ♪☆アミューズ豊田 秋クール3回目レポ

もちづき さとみ(タッチ&抱っこの教室)

2017年11月28日 13:23

アミューズ豊田教室
秋クール 3回目でした






なぜ今回、みなさん抱っこ紐をした状態での
集合写真かは後ほど♪


さて、今日も五感を使って
タッチケアしていきましょう♡

くるくるぼん♪
はどこでも大人気♪♪



お腹のマッサージで便秘解消へ


足のマッサージで
血液の流れをよくしていきます^^



背中のマッサージは
リラックス効果抜群!!






ママもマッサージきもちいね♡
うん、ママの手、温かいし、気持ちい♡♡
終わってほしくないね
うん、おわってほしくない

そんな会話が聞こえてきそうですね



タッチケアの後には抱っこ紐について
お話しさせていただきました


写真はわたしが使用してた1本の抱っこ紐たち

DIDYMOSのベビーラップ
にじいろのさらし(自分で染めました)と
生徒さんからお借りした兵児帯


こんな抱っこ紐もあるんだよ〜のご紹介と、
みなさんがお使いの抱っこ紐をちょっと修正♪

いまって落ちないように抱っこ紐にベルトが
ついてるんですね・・・

これには驚きました

ベルトで落ちないようにするのではなく
お子さんの位置が低いから落ちるわけで・・・


修正してあげると、

肩への負担が全然違う!!!
落ちる気がしないw


ってみなさん、おっしゃいます


おでこにチュッ♥ってできる位置で
抱っこしてあげてください♪


ご参加のみなさんに伝え忘れましたが、
ご自身の片手はできるだけ
お子さんの背中やおしりに
触れててあげてくださいね


次回は12月6日(水)
ラストだって〜〜



*DIDYMOSのベビーラップは私が購入した店舗
静岡県御殿場市のおもちゃ屋 miyoshi-yaさんを
リンクしています(正規販売店です)


磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
 にじのタッチケア代表
 望月 沙登美


予防接種後24時間以内のマッサージはご遠慮ください

にじのタッチケアについて

menu & schedule
Mama&kids向け
  
     肌を通して心と会話する
     不思議な力を持つタッチケアのほか
     お子さんの成長の話や
     母になったあなたに知ってほしいこと
     をお伝えしています

    ☆ 磐田市自宅教室 
         通常教室
          【残あり】  12月 7日(木)

         プロのカメラマンによる撮影付き
          【満席】  12月12日(火) 
          【満席】  12月19日(火) 
 
    ☆ 椿の会       
         【満席】 
 11月29日(水) 
       【満席】 12月14日(木)
    クリスマス特別企画

        お申込み・お問合せは 
        アミューズ豊田さんへお願いします  
        tel : 0538-36-3211


Matanity(妊婦さん)向け
    
      お腹の赤ちゃんにお腹の上からタッチケア
      わたしが妊娠期に実践し、 
      幸せなお産をさせて頂いた経験から
      妊娠期に知っておいたほうがいいことを
      1つの講座にしてお伝えします
 
  また、磐田市自宅教室(通常)椿の会
  へも妊婦さんにご参加いただけます  
  くわしくはこちら♪




*携帯、スマホでもカンタンに入力できるフォームとなっています



LINEからもご予約可能です♪
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします

更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡

関連記事