2018年01月22日12:00
誰かにふれてもらう幸せ☆1/16椿の会レポ
カテゴリー │◆ベビー&キッズタッチ(マッサージ)│ ┠椿の会
椿の会 4年目に突入!
わたしは去年の2月から
親子のふれあいを担当させて
もらっているけれど
4年も続けるってすごいこと
椿サロンの後藤育世さんの
ママたちへの想いが
しっかりと伝わっているからこそ
長い期間、途切れることなく
続いているんですね
わたしも後藤さんのパートナーとして
歩んでいきたいとおもっていますので
これからもよろしくお願いします
さて、4年目に突入した椿の会
2ヶ月から3歳のお子さんまで
様々な年齢の子どもたちが参加してくれました

まずは育世さんから美のアドバイスとして
胸を開き美姿勢を作る呼吸法
胸を開いて、肩を落とすことは
日ごろから意識してるほう
でも呼吸が浅くなったり
寒さで前かがみになってしまったり
肩周りは緊張気味
胸の上は硬いのでこの呼吸法も
意識していきたいとおもいます♪
続いて親子のふれあいタイム


1才になった男の子

動き回るのが楽しいはずなのに
マッサージ中は
ママの側を離れない♪
もうすぐ2歳の男の子

もう楽しそうで楽しそうで
同一人物とは思えないくらい
心が落ち着いていたのが
よくわかりました

ママも1回目と3回目では
表情も全く違うの♡♡
こういう変化が本当にうれしい♡
さらにさらにうれしいことが♡
オイルの片づけをしようとしたとき
おやつの時間(ティータイム)までには
返してねって言おうとおもったら・・・
ってオイルを使って妹さんの
足のマッサージ♪

とママにもハンドマッサージ♡
ママにマッサージしてもらったのが
本当にうれしかったんだなぁ〜
とほのぼの見ていたらね
せんせいにもやってあげる〜!!

わたしにもハンドマッサージを
してくれましまた♡♡
男の子の手が
温かくて、やわらくて
マッサージしてもらっている
手だけでなく
わたしの心も温め、
やわらかくしてくれました
聞くとね。
1回目の後から
ママからお子さんへ
2回目の椿の会の後からは
しかも男の子から
「マッサージの先生(後藤さん)が、
毎日ママにやってあげてね!って
言ってたもん!
だからやってあげる!
ママごろんして!」
(年末年始はじぃじ、ばぁばにも
やってあげていたそう♪)
もー涙でちゃう♡
誰かにふれてもらうって
本当に大切でなことで
幸せなことで
心を落ち着かせる♡
それが大切な誰かなら



いままで食べたお汁粉の中で
1、2を争う!
小豆も大粒で甘さもちょうどよく
お汁粉好きにはたまらない1品でした♡
ティータイム中は順番に
後藤さんからママお一人お一人にリンパケア
それぞれの悩みにあったケアを
するだけでなく
セルフケアの仕方も教えてくれます

わたしも念願かなって
先日、後藤さんのケアを
受けることができました!
(この話はまた後日)
これを毎月受けられるママたちは
本当にうらやましい!
ぜひ、身体の悩みは
遠慮せずに伝えみてください
きっと少しずつ楽になっていくよ♡
2月の椿の会
お席に余裕がございます
ぜひ、心と身体を
ゆるめにいらしてくださいね
2月 6日(火)
親子さん満席 マタニティさん残2
2月10日(土)
親子さん残4 マタニティさん残2
マタニティさんご参加の場合は
マタニティタッチもお伝えしますよ♪
ご参加の皆さま
ありがとうございます
またお会いできるのを
楽しみしております


>>講座のご予約、お問合はこちらからどうぞ
●最新の教室のスケジュール
予防接種後24時間以内のマッサージはご遠慮ください
各教室について
≪磐田市≫
■ママとお子さんの癒しの時間「椿の会」
■少人数でアットホームな自宅教室
■プロのママカメラマンによる撮影付き自宅教室
■プライベートレッスンのご案内
■マタニティタッチのご案内
■アミューズ豊田教室
≪浜松市東区≫
■マタニティカフェ@しゃしんとえのお店 tone
≪その他≫
■出張講座も承ります。ご相談ください
<<初めての方は必ずお読みください>>
♥講師プロフィール
♥”キャンセル”についてのお願い
ママ、ベビー、キッズ&マタニティさん向け
磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
にじのタッチケア
望月 沙登美(もちづき さとみ)
>>講座のご予約、お問合はこちらからどうぞ

LINEからもご予約可能です
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします
わたしは去年の2月から
親子のふれあいを担当させて
もらっているけれど
4年も続けるってすごいこと
椿サロンの後藤育世さんの
ママたちへの想いが
しっかりと伝わっているからこそ
長い期間、途切れることなく
続いているんですね
わたしも後藤さんのパートナーとして
歩んでいきたいとおもっていますので
これからもよろしくお願いします
さて、4年目に突入した椿の会
2ヶ月から3歳のお子さんまで
様々な年齢の子どもたちが参加してくれました
まずは育世さんから美のアドバイスとして
胸を開き美姿勢を作る呼吸法
胸を開いて、肩を落とすことは
日ごろから意識してるほう
でも呼吸が浅くなったり
寒さで前かがみになってしまったり
肩周りは緊張気味
胸の上は硬いのでこの呼吸法も
意識していきたいとおもいます♪
続いて親子のふれあいタイム
2ヶ月赤ちゃん
はじめてのタッチケア♡
1才になった女の子
1才になった男の子
動き回るのが楽しいはずなのに
マッサージ中は
ママの側を離れない♪
もうすぐ2歳の男の子
マッサージが大好きで
いつもこの笑顔♡♡

そして、妹と一緒に参加してた3歳の男の子
そして、妹と一緒に参加してた3歳の男の子
椿の会には3回目
1回目はマッサージは断固拒否!
さらに、ママの困ることを
たくさんするの(笑)
ママも困り顔
2回目のときは
マッサージは相変わらず「しない」
でも、ママの近くで絵本を
読んでいました
妹さんのマッサージ中に
「ママ読んで〜」っておねだり
したりはしてたけどね。
ママケアのときは
後藤さんと一緒になって
ママにマッサージしたりと
1回目のような
「困ることをする彼の姿」
は一切ありませんでした
そして3回目
1回目はマッサージは断固拒否!
さらに、ママの困ることを
たくさんするの(笑)
ママも困り顔
2回目のときは
マッサージは相変わらず「しない」
でも、ママの近くで絵本を
読んでいました
妹さんのマッサージ中に
「ママ読んで〜」っておねだり
したりはしてたけどね。
ママケアのときは
後藤さんと一緒になって
ママにマッサージしたりと
1回目のような
「困ることをする彼の姿」
は一切ありませんでした
そして3回目
今日は「僕がやる!!」と言わんばかりに
早々に洋服脱いでた〜!!
もう楽しそうで楽しそうで
同一人物とは思えないくらい
心が落ち着いていたのが
よくわかりました

ママも1回目と3回目では
表情も全く違うの♡♡
こういう変化が本当にうれしい♡
さらにさらにうれしいことが♡
オイルの片づけをしようとしたとき
この男の子がオイルを返してくれなくて
おやつの時間(ティータイム)までには
返してねって言おうとおもったら・・・
妹にやってあげるの!
〇〇ちゃんやってないもん!
〇〇ちゃんやってないもん!
ってオイルを使って妹さんの
足のマッサージ♪
次ママね!!
とママにもハンドマッサージ♡
ママにマッサージしてもらったのが
本当にうれしかったんだなぁ〜
とほのぼの見ていたらね
せんせいにもやってあげる〜!!
わたしにもハンドマッサージを
してくれましまた♡♡
男の子の手が
温かくて、やわらくて
マッサージしてもらっている
手だけでなく
わたしの心も温め、
やわらかくしてくれました
聞くとね。
1回目の後から
ママからお子さんへ
2回目の椿の会の後からは
マッサージのしあいっこしてたんだって♡
しかも男の子から
「マッサージの先生(後藤さん)が、
毎日ママにやってあげてね!って
言ってたもん!
だからやってあげる!
ママごろんして!」
(年末年始はじぃじ、ばぁばにも
やってあげていたそう♪)
もー涙でちゃう♡
誰かにふれてもらうって
本当に大切でなことで
幸せなことで
心を落ち着かせる♡
それが大切な誰かなら
効果は何倍にもなる
この男の子の成長を見て
タッチケアは
子どもの心の成長
ママの心の成長には
子どもの心の成長
ママの心の成長には
必要不可欠なもの
改めて感じました

続いてティータイム♡
後藤家の畑で採れた
小豆でつくったお汁粉に紫芋
いままで食べたお汁粉の中で
1、2を争う!
小豆も大粒で甘さもちょうどよく
お汁粉好きにはたまらない1品でした♡
ティータイム中は順番に
後藤さんからママお一人お一人にリンパケア
それぞれの悩みにあったケアを
するだけでなく
セルフケアの仕方も教えてくれます
わたしも念願かなって
先日、後藤さんのケアを
受けることができました!
(この話はまた後日)
これを毎月受けられるママたちは
本当にうらやましい!
ぜひ、身体の悩みは
遠慮せずに伝えみてください
きっと少しずつ楽になっていくよ♡
2月の椿の会
お席に余裕がございます
ぜひ、心と身体を
ゆるめにいらしてくださいね
2月 6日(火)
親子さん満席 マタニティさん残2
2月10日(土)
親子さん残4 マタニティさん残2
マタニティさんご参加の場合は
マタニティタッチもお伝えしますよ♪
ご参加の皆さま
ありがとうございます
またお会いできるのを
楽しみしております

>>講座のご予約、お問合はこちらからどうぞ
●最新の教室のスケジュール

各教室について
≪磐田市≫
■ママとお子さんの癒しの時間「椿の会」
■少人数でアットホームな自宅教室
■プロのママカメラマンによる撮影付き自宅教室
■プライベートレッスンのご案内
■マタニティタッチのご案内
■アミューズ豊田教室
≪浜松市東区≫
■マタニティカフェ@しゃしんとえのお店 tone
≪その他≫
■出張講座も承ります。ご相談ください
<<初めての方は必ずお読みください>>
♥講師プロフィール
♥”キャンセル”についてのお願い
ママ、ベビー、キッズ&マタニティさん向け
磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
にじのタッチケア
望月 沙登美(もちづき さとみ)
>>講座のご予約、お問合はこちらからどうぞ

LINEからもご予約可能です
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします