2019年06月18日09:00
ベビーラップは年齢関係なし!
カテゴリー │◆ベビーラップ&ウェアリング│ ┠アドバイザーとして│ ┗ベビーラップ体験会・講習会
先日、
ベビーラップを購入してくれた
お母さんが
とってもステキな
お写真を送ってくれました♡
小学2年生の
男の子をおんぶ
男の子の表情が
これまた幸せそうで
みてるこちらも
幸せな気分になりました。
我が家も
こんな感じで
長男とのスキンシップを
楽しんでいます。
(当時21キロ)

息子曰く
素手でおんぶされるよりも
布でおんぶされたほうが
気持ちがよく、楽なんだそう。
安心感があるんだそうです。
赤ちゃんのときのように

年少児の娘

ベビーラップ体験会でがっつり体験
タッチケア講座の後半でちょっと体験
ベビーラップを購入してくれた
お母さんが
とってもステキな
お写真を送ってくれました♡
小学2年生の
男の子をおんぶ

男の子の表情が
これまた幸せそうで

みてるこちらも
幸せな気分になりました。
我が家も
こんな感じで
長男とのスキンシップを
楽しんでいます。
(当時21キロ)

息子曰く
素手でおんぶされるよりも
布でおんぶされたほうが
気持ちがよく、楽なんだそう。
安心感があるんだそうです。
赤ちゃんのときのように
1時間近くおんぶは
さすがに無理ですが
小さいときにはできなかった
この状態でクルクル回ったり
軽くジャンプしてみたりw
大きくなった子どもたちとは
ちょっとアクロバティックな事をして
大きくなった子どもたちとは
ちょっとアクロバティックな事をして
楽しんでいますw

年少児の娘
お兄ちゃんの習い事の間
買い物をして待っているんですが
幼稚園でがっつり遊んでくるので
必ずといっていいほど、
幼稚園でがっつり遊んでくるので
必ずといっていいほど、
送迎中に寝てしまいます。
こんなとき、ベビーラップが大活躍です。

先日、この格好をスーパーでしていたら
2人組のお母さんに
「すげっ!何あれ!!」
とあからさまに驚かれましたw
声をかければよかったかな?
と後になって後悔w
抱っことおんぶは
両手を空けるツールでも
赤ちゃんだけのものではなく
2歳になっても、
4歳になっても
7歳になっても
大好きな人とスキンシップをする
安心材料になってきます。
大人も大切な人に抱きしめられると
安心するものね。
DIDYMOS社のベビーラップを体験したい方


(自宅、椿の会)
が可能です。
お気軽にお問合せください。
講座の日程は
最新スケジュールからご確認くださいね。
ご予約、お待ちしております。