ブログ移行しました。

新ブログはこちらをクリック 

【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)

カテゴリー │◆教室のようす(レポ) ┠椿の会

2月後半に行われた椿の会


満員御礼となりましたハート



2ヶ月~3歳のお子さんが集まり
にぎやかな会となりました♪
【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)



椿サロン主宰の後藤から
ママ自身が行うケア方法を伝授


【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)


呼吸法です


私たちが生きるのに
とっても必要な呼吸

毎日の生活の追われてしまうと
なんとなく忘れやすくて
浅い呼吸になっている涙


1日1回でも呼吸に意識を向けると
心も身体も変わってきます

おすすめは
寝かしつけのときおすまし


呼吸法を2年前に教えてもらい
当時、娘は2歳
息子は5歳

まだまだ寝かしつけが必要でしたが
呼吸法を実践すると
すんなり寝てくれることが多かったですよ


続いて
親子のふれあいタイム





今日は、足とお腹

【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)



【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)


【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)



【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)



【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)


【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)



泣けちゃう子もいたけれど
今日はマッサージの気分じゃ
なかった

それだけのこと


マッサージが目的になると
もうイヤ・・・となりますが
椿の会はママの癒しが目的


ご自身がマッサージしてもらえて
よかったぁ~~

そんな気持ちでいてくださいねニコニコ



今日のスイーツは
この時期ならではのスイーツ




【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)


レモンケーキです

後藤家の自家製レモンで作られたケーキを

何度食べただろうキャー


わたしのテンションが上がる一品です


ホール毎行けそうなのよ♪



次回の椿の会は

3月17日(火)
10:00~

となります



残席3となっていますので
お早目にお申込みくださいね!







最新の教室スケジュール
講座メニュー 

 
出張講座も承っています。
気軽にご相談ください(交通費、別途相談)



ママ、ベビー、キッズ、マタニティ、ファミリー向け
タッチと抱っこの教室
にじのわ ~touch&baby wearing~
望月 沙登美(もちづき さとみ)

磐田・浜松・袋井・森・掛川・菊川・静岡からも
お問い合わせを頂いております

キラキラキラキラFollow me キラキラキラキラ
facebook・ instagram 始めました!
【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)facecook  / Instagraminstagram


教室のご予約・お問い合わせは
メールフォーム又はLINEにてお願いいたします

>>予約・問合せフォーム

友だち追加


★子育てコミュニティ くっついた!★
 わたしも共育に賛同し
   スタッフ&サポーターとして活動しています

instagram : @kuttsuita_shizuoka
facebook : https://www.facebook.com/kuttsuita2018/

にじのわと合わせて、くっついた!も
よろしくおねがいします

*共育=ひとりで子育てさせない
   地域やみんなで子育てしていこう!




同じカテゴリー(◆教室のようす(レポ))の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【講座レポ】自分の時間、親子の時間 (椿の会)
    コメント(0)
    <div id="menu"> <ul> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> </ul> </div>