ブログ移行しました。

新ブログはこちらをクリック 

アミューズ豊田教室 夏期②

カテゴリー │ ┠アミューズ豊田教室

こんにちは
にじのタッチケア 望月沙登美です

ここのところ涼しい日が続いていて
朝方は寒いくらいですね

体調など崩されていませんか?

私の本職

母親

4歳の息子と1歳2ケ月の娘を育てています

1歳2ケ月・・・断乳するかどうか、悩む時期ですが
今日から断乳がスタートしました!
夏、冬の断乳はあまりしたくないのですが
主人の連休が夏と冬しかなく、この時期にスタート
体調を崩さないことを願うばかりです。

今朝、娘に最後の授乳をしたとき
なかなか離さない娘の姿をみて、

もう授乳することはないんだなぁ〜
昼夜問わず、よくがんばったなぁ〜

となんだか息子の授乳期のことまで思い出してしまい
涙がこぼれてきました.
それを見た主人ももらい泣きw

でも、がんばってよかった!っておもえます♪
今日ばっかりは自分を褒めてあげたいとおもいます♥


さて、今日はアミューズ豊田さんでベビーマッサージ教室でした。
ご参加のお子様方
たった2週間みないだけでも、
表情が豊かになってたり
動きが変わってきたり
自分の子も早いなぁ〜と感じますが
他の子は毎日合わない分成長がよくわかりますね。


アミューズ豊田教室 夏期②


アミューズ豊田教室 夏期②

アミューズ豊田教室 夏期②

アミューズ豊田教室 夏期②

アミューズ豊田教室 夏期②

アミューズ豊田教室 夏期②

アミューズ豊田教室 夏期②


マッサージの後は『乳児期からのスキンシップの大切さ』を伝えさせていただき、
私が使用してい"DIDIMOS ベビーラップ"
昔ながらの"晒"を使ってのおんぶの仕方を説明させていただきました。

一枚布でのおんぶって難しい。。。なんて思われがちですが
何回か練習すると、すんなりできるようになっちゃいます♪

アミューズ豊田教室 夏期②


おんぶはママと視界や向いている方向が同じ
つまり、見えるものが同じなので、
お子さんたちの好奇心も掻き立てられます。
ぜひ、「おんぶ育児」楽しんでくださいね^^

最後に講座のアンケートを記入していただき、
(皆さま、ご協力ありがとうございました!)
時間になったので、終了のご挨拶をさせていただいたのですが
全員、お帰りにならない!

お隣の誰かとお話ししてるんです( *´艸`)

お友達同士でご参加の方もいらっしゃいますが、
半数がこの講座で、はじめましてのご挨拶をした方々でした。

まだ2回目の講座で、この光景が見られたこと
本当にうれしかったです。


次は9月と少し時間が空いてしまいますが
みなさんと笑顔でお会いできるのを楽しみにしております。

ステキな夏休みをお過ごしくださいね♡








同じカテゴリー( ┠アミューズ豊田教室)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アミューズ豊田教室 夏期②
    コメント(0)
    <div id="menu"> <ul> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> </ul> </div>