2017年04月13日08:38
共感してくれる人がいる幸せ♡
カテゴリー │◆ベビー&キッズタッチ(マッサージ)
こんにちは
ベビーマッサージをはじめとするタッチケア(ふれあい)を通して
親子のきずな、家族のきずなを深めるお手伝いをしています
にじのタッチケア さとみです
2016年 日本タッチケア協会認定指導者として
タッチケアを広めるため活動を始めました
私が所属する日本タッチケア協会員の方が磐田近郊で
タッチケア(ベビーマッサージ)教室を開いている方を知りません
認定指導者になるための講習会も東京まで行き
日本全国から受講者がいました
またタッチケア協会自体がベビーマッサージ教室を
普及させるための協会ではないため
私自身、試行錯誤の状態でタッチケアの普及活動をしています
ただ、自分の芯だけはしっかりしているつもり
タッチケアへのおもいはすごく大きくて
夫に対しても
子どもたちに対しても
知っててよかった!って毎日おもう
そのくらい私の家族を支えてくれるもの
こんなに伝えたい気持ちは強いのに、
どうやったら伝えていけるのか・・・
毎日葛藤しています
でも、この活動をしてきて1年が過ぎ
自分なりの方向性が見えてきて
それを言葉にするようになったら
こんなことしてみたい!
あんなことしてみたい!
とイメージが膨らんできて
共感し、アドバイスをくれる方々が増えてきた
わたしのおもいに興味を示してくれた方が
『一人でタッチケア教室に参加してみたいです!』
とご連絡頂いたり
ブログを読んでくれた方から
『お話ししたいです!電話してもいいですか?』
とお電話いただいたり♡
『今度、一緒に活動しよう!』
『さとみさんのタッチケアはベビーマッサージとは別物!!』
と言ってくださる方がいらっしゃったり
しかも、みなさん子育て支援や身体のケアを仕事にする
その道のスペシャリストの方々ばかり
教室を始めたころ、尊敬する先輩から
芯をもって細く長く活動してれば、
ぜったいに共感してくれる人たちが出てくる!くさるな!!
と叱咤激励を頂きました
その言葉を信じ、奮闘してたら言葉通りになった♡
改めてお伝えします
にじのタッチケアでは、
ベビーマッサージだけをお伝えしてるのではありません
5年後、10年後、20年後
親子のきずな、家族のきずなが
ガチッと結束されている家族を作っていくための
タッチケアをお伝えしています
ベビーマッサージとは別物!と言われる
わたしのタッチケアを体感しにきてください^^
お待ちしております

LINEはじめました^^
教室や講座の予定をいち早くお届けします

更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡
にじのタッチケアについて
お申込み&お問合せ
babyma.niji@gmail.com
ベビーマッサージをはじめとするタッチケア(ふれあい)を通して
親子のきずな、家族のきずなを深めるお手伝いをしています
にじのタッチケア さとみです
2016年 日本タッチケア協会認定指導者として
タッチケアを広めるため活動を始めました
私が所属する日本タッチケア協会員の方が磐田近郊で
タッチケア(ベビーマッサージ)教室を開いている方を知りません
認定指導者になるための講習会も東京まで行き
日本全国から受講者がいました
またタッチケア協会自体がベビーマッサージ教室を
普及させるための協会ではないため
私自身、試行錯誤の状態でタッチケアの普及活動をしています
ただ、自分の芯だけはしっかりしているつもり
タッチケアへのおもいはすごく大きくて
夫に対しても
子どもたちに対しても
知っててよかった!って毎日おもう
そのくらい私の家族を支えてくれるもの
こんなに伝えたい気持ちは強いのに、
どうやったら伝えていけるのか・・・
毎日葛藤しています
でも、この活動をしてきて1年が過ぎ
自分なりの方向性が見えてきて
それを言葉にするようになったら
こんなことしてみたい!
あんなことしてみたい!
とイメージが膨らんできて
共感し、アドバイスをくれる方々が増えてきた
わたしのおもいに興味を示してくれた方が
『一人でタッチケア教室に参加してみたいです!』
とご連絡頂いたり
ブログを読んでくれた方から
『お話ししたいです!電話してもいいですか?』
とお電話いただいたり♡
『今度、一緒に活動しよう!』
『さとみさんのタッチケアはベビーマッサージとは別物!!』
と言ってくださる方がいらっしゃったり
しかも、みなさん子育て支援や身体のケアを仕事にする
その道のスペシャリストの方々ばかり
教室を始めたころ、尊敬する先輩から
芯をもって細く長く活動してれば、
ぜったいに共感してくれる人たちが出てくる!くさるな!!
と叱咤激励を頂きました
その言葉を信じ、奮闘してたら言葉通りになった♡
改めてお伝えします
にじのタッチケアでは、
ベビーマッサージだけをお伝えしてるのではありません
5年後、10年後、20年後
親子のきずな、家族のきずなが
ガチッと結束されている家族を作っていくための
タッチケアをお伝えしています
ベビーマッサージとは別物!と言われる
わたしのタッチケアを体感しにきてください^^
お待ちしております

LINEはじめました^^
教室や講座の予定をいち早くお届けします

更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡




babyma.niji@gmail.com