2017年02月11日09:11
新入園児の心と身体を癒すタッチケア講座 無事に終了しました
カテゴリー │ ┠新入園児向けタッチケア講座
こんにちは
タッチケア(ふれあい)の大切さを伝える活動をしています
にじのタッチケア 望月 沙登美です
今日は私の大好きなタッチケアの大先生
御殿場から筒井佳代子さんをお呼びして
新入園児の心と身体を癒すタッチケア講座を開催しました
講座では
子どもの心と身体の発達
タッチケアやマッサージ、ふれあいの効果
オキシトシンのすごい力!
親としてできること
この4つをテーマに講座が進みました
ふれること、寄り添うことの大切さを教えていただきました。
特に親としてできること
新入園に限らず子育てする上でとっても
重要なことだなと改めて実感・・・
そして、タッチケア実践編



みんな楽しそう
タッチケアは何歳になっても
何十歳になっても始めることができます
入園まで約2ケ月
ぜひ、お子さんとの時間とタッチケアを意識して
ご家族でステキな幼稚園生活を送ってくださいね
また、本日の講座でわからないことがあれば
お気軽にお問合せください
ご参加の皆様、筒井さん、
本日はありがとうございました!



一つ反省・・・ご参加の皆様へお詫びです
主催する立場として
ご参加のお子さんたちと遊び
お母さん方に聞いてもらうべきだったんでしょうが
申し訳ありません!
私も新しい知識がたくさん入ってきたため
うんうん聞き入ってしまいました
本当に本当に申し訳ありませんでした
にじのタッチケアについて
お申込み&お問合せ
babyma.niji@gmail.com
b
タッチケア(ふれあい)の大切さを伝える活動をしています
にじのタッチケア 望月 沙登美です
今日は私の大好きなタッチケアの大先生
御殿場から筒井佳代子さんをお呼びして
新入園児の心と身体を癒すタッチケア講座を開催しました
講座では




この4つをテーマに講座が進みました
ふれること、寄り添うことの大切さを教えていただきました。
特に親としてできること
新入園に限らず子育てする上でとっても
重要なことだなと改めて実感・・・
そして、タッチケア実践編



みんな楽しそう

タッチケアは何歳になっても
何十歳になっても始めることができます
入園まで約2ケ月
ぜひ、お子さんとの時間とタッチケアを意識して
ご家族でステキな幼稚園生活を送ってくださいね
また、本日の講座でわからないことがあれば
お気軽にお問合せください

ご参加の皆様、筒井さん、
本日はありがとうございました!



一つ反省・・・ご参加の皆様へお詫びです
主催する立場として
ご参加のお子さんたちと遊び
お母さん方に聞いてもらうべきだったんでしょうが
申し訳ありません!
私も新しい知識がたくさん入ってきたため
うんうん聞き入ってしまいました

本当に本当に申し訳ありませんでした





babyma.niji@gmail.com
b