ブログ移行しました。

新ブログはこちらをクリック 

【我が家流子育て③】抱っこはわたしの癒しのツール

カテゴリー │◆家族と育児◆我が家流子育てシリーズ

わが家流子育てシリーズ
過去の記事はこちらからどうぞ 

わが家流子育てシリーズ過去記事



2012年7月

わが家に第一子が生まれました


理想と現実が
あまりにも違いすぎて

苦しい0歳を過ごしていました


まわりのお母さんたちと比べ

自分自身を
ダメなお母さんと
勝手に決めつけて


ほぼ毎日、
子どもと一緒に泣いてました



【我が家流子育て③】抱っこはわたしの癒しのツール


Touch と Hugを知り

わたしの子育ては少しずつ
変わっていくことになるのですが


育児


毎日、毎日

何回も、何十回も

TouchとHugを繰り返していくうちに

気づいたこと



子どもを癒してる

つもりだったけど

わたしが癒されていた



息子も成長し

体重はわたしの半分

身長は20cm差まで迫っています


そろそろ、抱きかかえることが
難しい体格になってきました


育児
                                                             
  by 小林憲明


小学2年生になり
できることが格段と増え
成長を感じるとともに
さみしさを覚える今日この頃


わたしより息子の身長が
大きくなったら

抱きかかえてもらおうって
勝手におもってる
母なのであります


癒される抱っこってなんだろう?
はこちらの記事をご覧ください♪

【抱っこのこと】自分の時間ができるけど、副作用にご注意を♡





最新の教室スケジュール
講座メニュー 

 
出張講座も承っています。
気軽にご相談ください(交通費、別途相談)



ママ、ベビー、キッズ、マタニティ、ファミリー向け
タッチと抱っこの教室
にじのわ ~touch&baby wearing~
望月 沙登美(もちづき さとみ)

磐田・浜松・袋井・森・掛川・菊川・静岡からも
お問い合わせを頂いております

キラキラキラキラFollow me キラキラキラキラ
facebook・ instagram 始めました!
【我が家流子育て③】抱っこはわたしの癒しのツールfacecook  / Instagraminstagram


教室のご予約・お問い合わせは
メールフォーム又はLINEにてお願いいたします

>>予約・問合せフォーム

LINE : https://lin.ee/iDpd221  or  @130pckoc


★子育てコミュニティ くっついた!★
 わたしも共育に賛同し
   スタッフ&サポーターとして活動しています

instagram : @kuttsuita_shizuoka
facebook : https://www.facebook.com/kuttsuita2018/

にじのわと合わせて、くっついた!も
よろしくおねがいします

*共育=ひとりで子育てさせない
   地域やみんなで子育てしていこう!





同じカテゴリー(◆家族と育児)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【我が家流子育て③】抱っこはわたしの癒しのツール
    コメント(0)
    <div id="menu"> <ul> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> </ul> </div>