2017年10月21日23:09
♡しあわせ♡がいーーーっぱいの椿の会でした☆10/20
カテゴリー │◆しあわせ報告(ご参加者様の声)│◆ベビー&キッズタッチ(マッサージ)│ ┠椿の会
小さなしあわせを見つける
お手伝いをさせてください
以前、ブログに書かせて頂きました
10/20に行われた椿の会
みなさん、お部屋へ入ってくるなり、
お家でのタッチケア体験
またの名を♪
”しあわせ報告会”
をしてくれました♡
(わたしが勝手に名付けましたw)
息子が「くるくるぽん♪」が大好きで
やって〜♡ってくるんです
自分で自分の指をやったりすることも♡
私が弟にやってあげてる様子をみて
兄姉が「やって〜」って
そしたら夫まで、
「気持ちよさそうだから俺にもやってよ♡」
だって
気が付いたら家族で「くるくるぽん♪」 してます
椿の会でマッサージしても寝るというより
元気いっぱいになってたから
この子には入眠効果はないのかな?って
おもってたんです。
最近、寝つきが悪い日が続いてて
足とか身体とかさすってあげてたら
いつの間にか寝てました♡
実は効いてたみたいでうれしかった♡
皮膚が弱くて、眠たくなると足が痒くなるみたいで
泣きながら掻きむしって 寝付かなかったんだけど
さすってあげてたら、気持ちよかったのかな?
泣くことも、掻くこともなく
寝てしまった♡
子どもが伝えたい事がわかるようになってきた
心に余裕ができたのかな?
ギクシャクしてた夫婦間も少しずつ
変わってる気がする♡

こんなうれしい話を
スタートで聞かせて頂いた椿の会
パートナーの後藤さんもわたしも
本当にうれしくて♡♡
伝えたいことが伝わりはじめた!
そう実感しました
みなさんから”しあわせ”を頂いてスタートした
椿の会のレポです
まずはエステティシャン歴20年の
後藤育世さんから美へのアドバイス♡
妻であり母であるけれど
女性であることを忘れずに♪
ちょっとした時間でできる
肩甲骨のストレッチ♡を教えてくれました


わたしもこのストレッチしましたが
ガチガチなのがわかります^^;
でも回数を重ねると
ちょっと可動域が増えたたかも?
そんな風にも感じられましたよ
忙しいママたち
1分、2分でできるストレッチは ありがたいですね^^
続いて、親子のふれあいタイム
タッチケアのお時間です♪
乳幼児期に必要なこと
をお伝えしました
これを知ってる、知らないでは
お子さんが成長したときの影響が
大きく違うんです
(乳幼児期にタッチケアをして あげられなかった上のお子さんたちに 申し訳ないとおもわないでくださいね
知ったその日にスタートで大丈夫♡♡
ご相談ください♪)
さらに、ママの心も
大きく変化していきます
ママの心が変化すると
お子さんもご主人も
大きく変化をし始める
もちろん
家族がしあわせになる形にです♡
それを知ったママとお子さんたちのこの笑顔





♡♡♡♡♡最高だ♡♡♡♡♡
続いてはお待ちかねの
ママのマッサージとティータイム のお時間です
10〜15分程度のマッサージですが
育世さんのゴッドハンドは
疲れを癒してくれると大好評♡♡


育世さんのマッサージって
届いて欲しい場所に届いてくれるから
本当に気持ちいい
そんな会話もチラッと聞こえてきましたよ♪

ティータイムはHalloween♪
かぼちゃのデザート


お砂糖を少なくしたり
お砂糖の代わりにメープル使ったり
心と身体にやさしく
をモットーに後藤さんが毎回
心を込めて準備してくれるんです
愛情たっぷりで作られたものを食べると
身体が元氣になりますね♪
食べ終わったあとは、
お子さんをみんなで見ながら
ご参加のママたちとおしゃべりタイム♡

みなさん、
椿の会が楽しみで仕方ない!
そう言って頂けて
本当にうれしいです♪
ご参加の皆さま
ありがとうございました


椿の会 次回の予定は
10/28(土) 残席2
11/18(土) 残席6
11/29(水) 残席1
となっております
お早目にお申込みくださいね
心を込めて、お待ちしております
磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
にじのタッチケア代表
望月 沙登美
予防接種後24時間以内のマッサージはご遠慮ください
ご予約、お問合はこちらから
*携帯、スマホでもカンタンに入力できるフォームとなっています
こちらからもご予約可能です♪
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします

更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡
にじのタッチケアについて
今後の予定
磐田市自宅教室 10:00〜11:30
椿の会 10:00〜12:00
【残席1】 10月20日(金)
アミューズ豊田教室
不思議な力を持つタッチケア
お手伝いをさせてください
以前、ブログに書かせて頂きました
10/20に行われた椿の会
みなさん、お部屋へ入ってくるなり、
お家でのタッチケア体験
またの名を♪
”しあわせ報告会”
をしてくれました♡
(わたしが勝手に名付けましたw)
息子が「くるくるぽん♪」が大好きで
やって〜♡ってくるんです
自分で自分の指をやったりすることも♡
私が弟にやってあげてる様子をみて
兄姉が「やって〜」って
そしたら夫まで、
「気持ちよさそうだから俺にもやってよ♡」
だって
気が付いたら家族で「くるくるぽん♪」 してます
椿の会でマッサージしても寝るというより
元気いっぱいになってたから
この子には入眠効果はないのかな?って
おもってたんです。
最近、寝つきが悪い日が続いてて
足とか身体とかさすってあげてたら
いつの間にか寝てました♡
実は効いてたみたいでうれしかった♡
皮膚が弱くて、眠たくなると足が痒くなるみたいで
泣きながら掻きむしって 寝付かなかったんだけど
さすってあげてたら、気持ちよかったのかな?
泣くことも、掻くこともなく
寝てしまった♡
子どもが伝えたい事がわかるようになってきた
心に余裕ができたのかな?
ギクシャクしてた夫婦間も少しずつ
変わってる気がする♡
こんなうれしい話を
スタートで聞かせて頂いた椿の会
パートナーの後藤さんもわたしも
本当にうれしくて♡♡
伝えたいことが伝わりはじめた!
そう実感しました
みなさんから”しあわせ”を頂いてスタートした
椿の会のレポです
まずはエステティシャン歴20年の
後藤育世さんから美へのアドバイス♡
妻であり母であるけれど
女性であることを忘れずに♪
ちょっとした時間でできる
肩甲骨のストレッチ♡を教えてくれました
わたしもこのストレッチしましたが
ガチガチなのがわかります^^;
でも回数を重ねると
ちょっと可動域が増えたたかも?
そんな風にも感じられましたよ
忙しいママたち
1分、2分でできるストレッチは ありがたいですね^^
続いて、親子のふれあいタイム
タッチケアのお時間です♪
乳幼児期に必要なこと
をお伝えしました
これを知ってる、知らないでは
お子さんが成長したときの影響が
大きく違うんです
(乳幼児期にタッチケアをして あげられなかった上のお子さんたちに 申し訳ないとおもわないでくださいね
知ったその日にスタートで大丈夫♡♡
ご相談ください♪)
さらに、ママの心も
大きく変化していきます
ママの心が変化すると
お子さんもご主人も
大きく変化をし始める
もちろん
家族がしあわせになる形にです♡
それを知ったママとお子さんたちのこの笑顔

♡♡♡♡♡最高だ♡♡♡♡♡
続いてはお待ちかねの
ママのマッサージとティータイム のお時間です
10〜15分程度のマッサージですが
育世さんのゴッドハンドは
疲れを癒してくれると大好評♡♡
育世さんのマッサージって
届いて欲しい場所に届いてくれるから
本当に気持ちいい
そんな会話もチラッと聞こえてきましたよ♪
ティータイムはHalloween♪
かぼちゃのデザート


お砂糖を少なくしたり
お砂糖の代わりにメープル使ったり
心と身体にやさしく
をモットーに後藤さんが毎回
心を込めて準備してくれるんです
愛情たっぷりで作られたものを食べると
身体が元氣になりますね♪
食べ終わったあとは、
お子さんをみんなで見ながら
ご参加のママたちとおしゃべりタイム♡
みなさん、
椿の会が楽しみで仕方ない!
そう言って頂けて
本当にうれしいです♪
ご参加の皆さま
ありがとうございました

椿の会 次回の予定は
10/28(土) 残席2
11/18(土) 残席6
11/29(水) 残席1
となっております
お早目にお申込みくださいね
心を込めて、お待ちしております
磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
にじのタッチケア代表
望月 沙登美

ご予約、お問合はこちらから
*携帯、スマホでもカンタンに入力できるフォームとなっています
こちらからもご予約可能です♪
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします

更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡





【満席】 10月24日(火) (撮影付き)

【残席1】 10月20日(金)
【残席2】 10月28日(土)

★肌を通して心と身体と対話する
ベビー&キッズタッチケア
ベビー&キッズタッチケア
不思議な力を持つタッチケア
お子さんの成長の話や
母になったあなたに知ってほしいこと
をお伝えしています
妊娠期に知っておいたほうがいい内容を
1つの講座にしてお伝えします