ブログ移行しました。

新ブログはこちらをクリック 

お空にいたころの話

カテゴリー │◆家族と育児

少しだけ言葉の発達が遅かった息子

3歳を過ぎて、
少しずつ
コミュニケーションが取れるように
なってきましたがまだまだ片言

会話するには
少し時間のかかる
3歳2ヶ月ころの話


マッサージを終えた布団の中で
こんな話を聞いてみました



「お空にいたときのこと覚えてる?」


「うん!覚えてるよ〜」


「何して遊んでたの?」


「あのね!○○(甥っ子)くんと手を繋いで
●●(妹)ちゃんをおんぶしてお散歩してたの!
でね、目の前にはしご車みたいな
はしごがあってね、そこをよいしょよいしょって
一人でのぼったの!!
こうやってのぼったよ
(はしごに昇るマネ)
○○と●●ちゃんには『先に行くね!』て言って
のぼったよ!
でね、はしごを昇ったら、滑り台があって
するーーーってすべったら、
トンネルがあって、真っ暗だったの!
でね、明かりが見えてきて、
トンネルぬけたらママがいたんだよ!!」


普段の片言の会話が嘘のよう


饒舌でした


胎内記憶の本を読むと
出生記憶を話す子には


☆はしご

☆滑り台

☆トンネル


の3つの話をする子が多いと
聞いていたけれどドンピシャ!!!

もっと聞きたくて
根掘り葉掘り聞いてみたけれど
これ以上話してはくれませんでした


『空想の世界』
と否定する方もいらっしゃいますが
貴重な話だとおもう

わたしは聞けてうれしかったです


すべてのお子さんが胎内記憶を
話してくれるわけではありませんが、
お話しが上手になる3歳前後
お風呂や、寝る前など
お子さんがリラックスしているときに
聞いてみるといいそうですよ♪


みなさんのお子さんの胎内記憶
聞いてみてくださいね


最近、少しずつおしゃべりが
上手になってきた娘
胎内記憶を聞くのが楽しみです

教えてくれるかなぁ〜

tone




磐田市タッチケア(ベビーマッサージ)教室
 にじのタッチケア代表
 望月 沙登美


危険予防接種後24時間以内のマッサージはご遠慮ください

にじのタッチケアについて

menu & schedule
Mama&kids向け
 <ベビー&キッズタッチケア(マッサージ)> 
     肌を通して心と会話する
     不思議な力を持つタッチケアのほか
     お子さんの成長の話や
     母になったあなたに知ってほしいこと
     をお伝えしています

    ☆ 磐田市自宅教室 
         通常教室
          【残あり】  12月 7日(木)

         プロのカメラマンによる撮影付き
          【満席】  12月12日(火) 
          【満席】  12月19日(火) 
 

   ☆ 椿の会       
         【満席】 
 11月29日(水) 
       【満席】 12月14日(木)
    雪クリスマス特別企画


        お申込み・お問合せは 
        アミューズ豊田さんへお願いします  
        tel : 0538-36-3211


Matanity(妊婦さん)向け
    <マタニティータッチ>
      お腹の赤ちゃんにお腹の上からタッチケア
      わたしが妊娠期に実践し、 
      幸せなお産をさせて頂いた経験から
      妊娠期に知っておいたほうがいいことを
      1つの講座にしてお伝えします
 
  また、磐田市自宅教室(通常)椿の会
  へも妊婦さんにご参加いただけます  
  くわしくはこちら♪




*携帯、スマホでもカンタンに入力できるフォームとなっています

こちらからもご予約可能です♪
お友だち登録をしていただくと
教室や講座の予定をいち早くお届けします


友だち追加


更新情報が多い!と感じた場合は通知offにもできますのでご心配なく♡



同じカテゴリー(◆家族と育児)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お空にいたころの話
    コメント(0)
    <div id="menu"> <ul> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> </ul> </div>