ブログ移行しました。

新ブログはこちらをクリック 

やっぱりタッチケアはやめられない

カテゴリー │◆家族と育児

こんにちは

ベビーマッサージをはじめとするタッチケア(ふれあい)
の大切さを伝える活動をしています

にじのタッチケア 望月 沙登美です



今日、ある映画の自主上映会に参加させていただきましたおすまし
(その話はまた後日)

そこにタッチケア講座に1度来てくれたことのあるママから
こんなステキなエピソードを聞かせてもらいましたハート

ご本人の承諾もいただいているので、
ご紹介させていただきます



ある女性の方(ママにとったら恩師)のお母様が
入院され、先生は毎日、病院へ行って看病をされてるそうです

お父様もなくされ
身よりは入院されているお母様ただ一人だそう

そんな状況を知り
タッチケアの講座を受けて、
先生の背中をさすりに行きたくなり
病院にいきました。


病室では先生のお母さんの手をさすったり
先生にふれたり
たくさん触れてきました

見送りにきてくれた先生の背中をさすってあげたら

「教え子にこんなことされるなんて〜」

と涙されたそう



先生も心の中にある張り詰めた気持ちを
まさか教え子に解きほぐしてもらうなんて
思ってもみなかったでしょうね太陽


話してくれたママも表情もとっても晴れ晴れとしていて
とってもいい笑顔でした上昇


タッチケアの話を聞いて、こうやって実践してくれるのがうれしいキャー


タッチケアは張り詰めた気持ちを解きほぐす効果だったり

勇気づける効果だったりと

タッチケアを知っているとさまざまな場面で大活躍します力こぶ



私もふれられて涙したこと、

勇気づけられること

たっくさんあります


さまざまな場面で使えるから

タッチケアはやめられない


子どもや夫に試したくなっちゃうんですキャー


1時間半の講座では、タッチケアのすべてをお話しすることはできませんが

ぜひ一度、タッチケアとは?聞きに来てくださいね


やっぱりタッチケアはやめられない


虹にじのタッチケアについて虹

ハートお申込み&お問合せハート

babyma.niji@gmail.com









同じカテゴリー(◆家族と育児)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりタッチケアはやめられない
    コメント(0)
    <div id="menu"> <ul> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> <li><a href="#">○○○</a></li> </ul> </div>